2025年度東予支部『国領会』第1回トレッキング開催案内
2025年4月19日
初夏のツガザクラ観察トレッキング
1.日時 2025年5月17日(土) 8:00~
雨天が予想される場合には中止します。(前日の予報で晴れの場合に実施)
予備日として5月31日(土)とします
2.集合 山根グラウンド駐車場 8:00
何台かの車に分乗して日浦登山口まで移動 所要時間 60分
3.トレッキングルート
8:00 山根グラウンド駐車場 集合 乗合を考えてます
9:30 日浦登山口スタート (トイレ有り)
小足谷、接待館跡、劇場跡、ダイヤモンド水 (水場・トイレ有り)、歓喜抗
別子銅山の産業遺構が残っています
11:30 歓喜抗の広場で昼食
12:30 銅山越-西山間でツガザクラを観察
銅山峰からは新居浜の町の眺望も望めます
13:00 下山
15:30 日浦登山口
17:00 山根グランド駐車場 解散
4.銅山峰について
銅山峰は、新居浜から土井に連なる赤石山系の西端に位置しています
標高1291mの西山を含む「銅山越」周辺の稜線を総称して銅山峰と呼ばれています
5.ツガザクラ(栂桜)について
名前からイメージするツガザクラは大きな樹木のように思われがちですが、
常緑の低木です。一見、草のように見えますが、樹木なのです。
名前の由来は、ツガのような葉をつけ、花の色がほんのり赤みがかって
サクラ色をしていることから、ツガザクラを名づけられました。
愛媛県の天然記念物に指定されています。
6.その他
ツガザクラは自然のものなので開花しているかは運しだいになります
あしからずご了承ください
行程はゆっくり目のペースで見ています
休憩時には冷えると思いますので、上着等準備ください
登山靴がベストですが、なければ底が厚めの運動靴でも大丈夫と思います
登山道はしっかりしてます
弁当・飲み物を準備ください ダイヤモンド水のところで給水はできます
ごみは各自で持ち帰りましょう
むやみに生き物を傷つけたり、持ち帰らないようにしてください
雨天中止とします。天気によっては、雨具を準備ください
山に行くときはヘッドライトの準備もあるとよいです
事故等について自己責任でお願いします